がん検診によるデメリット

がん検診を定期的に受診することには大きなメリットがありますが、デメリットがまったくないというわけでもありません。例えば、最新の設備を備えた病院などでの検診はかなり精度の高いものではありますが、どのような検診であっても、すべてのがんを100パーセント見つけられるというわけではありません。ときにはがんを見逃してしまうことがありますが、検診を受けたという安心感によって、以後のケアがおろそかになってしまうという可能性も捨て切れません。これとは逆のパターンで、必要のないがんまでも見つけてしまうということがあります。

がんのなかには転移や進行がみられないようなものがあり、放置したとしても必ずしもその人の寿命を短くしてしまうとは限らないものです。手術などの不必要な措置でかえって体調を悪化させてしまうことがありますし、がんという名前を聞いただけでも、一般の人にとってはおそろしいものですので、過度の心理的な負担となってしまう場合もあります。さらに、専門の医師が操作を行うことから頻度は高くないとはいえ、内臓に直接スコープを挿入して大腸などの状態を観察する内視鏡検査では、出血などのミスを起こしてしまう可能性があり、稀には死亡に至るケースすらあります。このように、がんの早期発見・早期治療の意味からがん検診を受けることは大切であるとはいえ、デメリットも存在しますので、いろいろな資料をあつめてメリットのほうが上回るという確信をもった上でがん検診に臨んだほうが、心理的にもスムーズに受診ができるものと思われます。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*